【3・4年】学習のようす
多目的室では、3年生が風のはたらきについて学習し、送風機を使って車を動かしながら確かめていました。音楽室では、4年生が秋の校内音楽会に向けて、合奏の練習に意欲的に取り組んでいます。さらに、プールで学習していたのも4年生です。ブクブクとしっかり息を吐いたり大の字浮きをしたりして、水中で力を抜くことにチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科の学習
低学年の教室をのぞいてみると、ちょうど図画工作に取り組んでいるクラスがいくつもありました。絵の具を使いながら、素敵な作品が次々と仕上がっています。お家に持ち帰るのはもう少し先になりますが、ぜひご家庭でも飾っていただき、ご家族でお話を広げていただけたら嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】あいえる協会の皆さんとの交流
車いすで一人暮らしをされている方や、グループホームで暮らしている方のお住まいについて、通路の広さや手すりの設置、段差の解消、さらに趣味の紹介などを動画で教えていただきました。また、クイズを通して楽しく交流し、お互いを尊重し合うことの大切さについて改めて学ぶことができました。
5年生にとって、人と人とが支え合いながら生きる社会のあり方を考える、貴重な機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() カタツムリ![]() ![]() 雨がうれしくてカタツムリは元気いっぱい! じめじめな季節も元気にのりきろう! 七夕![]() ![]() 織姫と彦星を作りました。 みんなの願い事が叶いますように☆ |
![]() |