2年栄養指導
5月28日 外部の栄養の先生に来ていただき食育の授業を受けました。食べ物の3つのはたらきを学びました。イメージで覚えることができるように、緑・赤・黄色の食べ物に分けました。
【学習のようす】 2025-05-28 10:58 up!
6年授業
5月27日 家庭科で野菜炒めをつくりました。キャベツ にんじん ピーマンを炒めました。
【学習のようす】 2025-05-27 12:40 up!
5年授業
5月26日 理科でメダカの卵を観察しました。顕微鏡の使い方を教えてもらい、実際に使ってみました。
【学習のようす】 2025-05-26 12:55 up!
4年授業
5月26日 算数でわり算のひっ算の手順について学習しました。商をたてる⇒かける⇒引く⇒おろす の順番を確認しました。
【学習のようす】 2025-05-26 12:53 up!
全校避難訓練
5月23日 地震と津波を想定した避難訓練を行いました。休み時間中に起こった想定のため、運動場にいた児童は校舎周辺を離れ、運動場の真ん中に集まりました。地震がおさまった後に全校児童が運動場に集合し、人数を確認し、次に校舎3階に避難しました。今後、火事なども想定して避難訓練を実施していきます。
【学習のようす】 2025-05-23 11:52 up!