2年生読み聞かせ

朗読ボランティアの「プルレレイル」(フランス語で「泣き笑い」という意味)の方々より、本をより身近に感じて、本をより好きになってもらおうと2年生にて読み聞かせを実施しました。
2年1組では、「くまの皮を着た男」、2組では「おかんとおとん」、3組では「ワニくんのおおきなあし」を読んでいただきました。皆さん、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア部、募金活動

5/17(土)
ユニセフ大阪の募金活動に参加してしてきました。
一緒に参加した人や、募金して下さった方々との交流をすることができ、とても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行到着予定のお知らせ

平素は本校教育活動にご理解、ご協力ありがとうございます。3年生は活動を終え修学旅行から戻ってまいります。
現在18時10分、北浜をおり予定ではあと、20分ほどで都島中学校に到着します。到着しましたら、荷物を持って体育館に集合し、集会して、お子様の健康状態を確認などの解散式を行って、解散します。なお、お子様は体育館近くの門から下校します。

修学旅行2日目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目は、鳥取砂丘でのスポーツ体験、マリンスポーツ体験を行いました。子どもたちは自身でやってみたいスポーツを選んで体験しました。上手にできるまで何回も挑戦していました。
夜にはレクリエーションを実施しました。レクリエーション係によるゲーム大会、有志による発表をを行いました。ゲーム大会では、クイズやジェスチャーゲームを行い、全員で楽しむことができました。有志による発表では、歌やダンス、ギター演奏など様々で、これまで練習を重ねた成果を発表しました。

修学旅行1日目の様子

昨日の民泊にて、子どもたちが民泊受入れ先の各家庭にて1日近く過ごしました。大変楽しく貴重な1日を過ごすことができたという声が子どもたちよりあがっています。退村式では子どもたちが別れを惜しむ姿も見られました。天気は曇りで、予定通り、鳥取砂丘、マリンスポーツ(シーカヤック、SUP)へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31