1年 大阪・関西万博
5月28日(水)大阪・関西万博へ遠足に行きました。
パビリオンを見学したり、スタンプを押したり、大屋根リングから景色を楽しんだりしました。 万博の雰囲気を楽しんで帰ってきてくれたようで、「楽しかった。」と笑顔で話してくれる子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日の給食
【黒糖パン、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳】
かつおのガーリックマリネ焼きは、にんにく、塩、白こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおを焼き物機で焼いています。 押麦のスープは、鶏肉で旨みを出し、押麦、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、彩りにパセリを使用したスープです。 グリーンアスパラガスのソテーは、ベーコン、旬の生のグリーンアスパラガス、コーンをいため、塩、こしょうで味つけしています。 ![]() ![]() 5月27日の給食
【ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、牛乳】
あかうおのしょうゆだれかけは、料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたあかうおに、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。 みそ汁は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、しめじ、青みにこまつなを使用しています。 ひじきのいため煮は、ひじき、うすあげ、にんじんを砂糖、こいくちしょうゆで味つけしたいため煮です。食物繊維、カルシウムを多く含むひじきは、すすんで食べてほしい食材のひとつです。 ![]() ![]() 2年 大阪・関西万博
今日、2年生は、大阪・関西万博に行ってきました。
天候にも恵まれ、涼しい気温で、大屋根リングやコモンズなどを見学しました。 みんな楽しく、万博を回ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日の給食
【レーズンパン、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、牛乳】
ウインナーのケチャップソースは、ウインナーソーセージに砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソースを合わせて煮、でんぷんでとろみをつけたソースをかけています。 スープは、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじを使用し、彩りにグリンピースを使用しています。 焼きツナキャベツは、ツナとキャベツに、砂糖、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、綿実油で作った調味液を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 ![]() ![]() |
|