実験、実習、主対深![]() ![]() 1組は、調理実習でミートソーススパゲッティを作っていました。 調理室に入ったときは、すでに片付けをしているところでしたが、おいしそうな匂いが漂っていました。ガスコンロもピカピカに磨いていました。 これでお家でもお手伝いできますね! 2組は、理科の実験で、鉄粉を攪拌していました。だんだん温かくなってきたようで「使い捨てカイロと同じや」という声も聞こえてきました。実験を通して「深い学び」につながったようです。 3組は、地理の授業でした。中四国地方のまとめを学習していました。先生が設定した課題に、時には仲間の意見も聞きながら熱心に取り組んでいました。まさに「主体的で対話的で深い学び」ですね! 修学旅行のふりかえり![]() ![]() 思い出がたくさんあって、何を書くか迷っているようでした。 大阪エヴェッサ来校!![]() ![]() 大阪エヴェッサの鈴木 達也 選手、土家 大輝 選手、澤井 伸男 コーチ、藤原 匠光 コーチが本校の男女バスケットボール部の生徒に指導してくださいました。 生徒たちはプロの技術を目の当たりにし、熱心に練習していました。 本校からも将来「大阪エヴェッサ」で活躍するプロ選手が出ることを期待します!!! 修学旅行での姿![]() ![]() それぞれの役割を全うすることはもちろんですが、切り替えができていた姿は立派であり、「人が作る 人を思う 修学旅行」というテーマを体現できた修学旅行であったとのことでした。2年生は一泊移住を通して学びがあり、学級代表を中心に活動しています。1年生もこれからの学校生活を通してさまざまな学びを得て、よりよい学校生活を過ごすことができるよう、1人ずつ意識をしようというお話がありました。 到着式![]() ![]() このあと、明日の連絡などをして下校となります。 これで、修学旅行の報告を終わります。 3日間たくさん見ていただきありがとうございました。 |