本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

授業の様子 2年1組

 国語の授業の様子です。タブレット端末を使って調べ学習をしていました。ICT機器は、使えば使うほどスキルが上達します。日々之精進でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。漢字の学習をしていました。漢字は何度も練習して覚えないといけませんね。復習することが大切です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科出前授業 4年生 環境事業局 2

 パッカー車をしっかりと見学した後に多目的室で、授業を受けました。ゴミの種類や分別の仕方などを、クイズ形式でわかりやすく学んでいました。ゴミを分別することは、地球にやさしく、SDGsに大きく貢献することも理解しました。
 学んだことを活かして、今日から家でも分別に協力しましょう。
 環境事業局の皆さん、今日はいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科出前授業 環境事業局

 環境事業局の方が、パッカー車の体験授業で来校されました。ていねいに分かりやすく説明してくださった後に、子ども達は、グループごとに乗車させてもらったり、クイズを解きながら楽しく学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。文章題の問題を、図を使って考えていました。図に書いて整理することで、式を導きやすくなります。図を書くことに慣れることが大切です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 中道夏まつり前日準備(5時間授業 全学年)
7/9 中道夏まつり 期末懇談会1日目
7/10 児童集会 期末懇談会2日目
7/11 期末懇談会3日目 栄養教育推進事業5年生
7/14 期末懇談会4日目