鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和7年度(2025年)創立58周年を迎えます。「やさしくたすけあう今津小学校」(令和7年度・児童会スローガン)をめざします!

5月29日の給食

 本日のメニューは、「コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・金時豆の中華おこわ・まる天野菜のうま煮・パインアップル(缶)」でした。
 今日は「金時豆」に注目!
 金時豆は、主に北海道で作られている、いんげん豆の仲間です。濃い赤紫色が特徴で、たんぱく質が豊富です。
 給食には、他にも数種類の豆が登場します。
 児童の感想
 「味付けがよく、野菜も多くてバランスがいいなと思いました。おいしかったです」
画像1 画像1

5年体力テスト

 その後、2年生に負けじと、5年生も体力テストにチャレンジ!素晴らしい記録も出ました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体力テスト

 2年生も体力テスト、がんばっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の給食

 この日のメニューは、「ごはん・牛乳・あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・ひじきのいため煮」でした。
 注目食材は「ひじき」です。海藻の仲間であるひじきは、カルシウムやおなかの調子を整える食物繊維が豊富です。
 以下、給食委員の児童の感想です。
 「メニューの味付けに、濃いものと薄めのものがあって、バランスがよくて、それぞれおいしかった」
 子dもたちはしっかり食べていました!
画像1 画像1

学習の様子(2年生)

1組の教室に入ると、子どもたちがバラの花を粘土でつくっていました。粘土べらを上手に使って器用にバラの花びらを表現していましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31