夏休みに入って1週間過ぎました。元気に過ごしていますか?まだまだ暑い日が続きます。健康管理に気を付けて過ごしましょう。

今日の給食(4月30日)

画像1 画像1
今日の給食は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけです。

5年 家庭科実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの湯呑みに少しずつお茶を順番にいれていきました。
班の全員がいれ終わると、いただきます!
熱々のお茶でしたが、おいしくいただきました。
飲み終わったら、後片付けです。
洗う人と拭く人に分担して、協力して片付けもできました。

5年 家庭科実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、初めての家庭科実習がありました。
まずは、やかんにお水をいれて、お湯を沸かしました。
初めてガスを使うので、緊張のドキドキがこちらにも伝わってきました。
お湯が沸くと、ガスを止めてから急須にお湯をいれました。
こちらも初めて体験する児童が多いようで緊張していました。

今日の給食(4月28日)

画像1 画像1
今日の給食は、カレースープスパゲッティ、かぼちゃのマリネ焼き、ミニフィッシュです。

大阪・関西万博 1・6年9

画像1 画像1 画像2 画像2
 過ごしやすい天気で楽しんだ万博。帰りも6年生と手をつないで帰りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 個人懇談会(全学年4時間授業)
社会見学(あべのタスカル・4年)
7/14 個人懇談会(全学年4時間授業)
7/15 個人懇談会(全学年4時間授業)
7/16 個人懇談会予備日
7/17 終業式(給食あり 全学年4時間授業)