常盤小学校へ来校される保護者の皆様、防犯上の観点から保護者証のご提示をよろしくお願いします。

6/25 6年体育 着衣泳

画像1 画像1
6年生では、体育の時間にプールで着衣泳を実施しました。着衣泳は、服のまま水の中に落ちた時にどういった感覚になるのか、また、その際に有効な対応について学習しました。水の中では服が肌にまとわりつき、動きにくくなることを実感し、身近にある浮くものを活用して体力を温存しながら浮いていられる方法を体験しました。

6/24 1年生 国語

画像1 画像1
1年生の国語では、「どうやってみをまもるのかな」という教材を読み取っています。本日は、アルマジロについて読み取っていきます。アルマジロの体の特徴や身の守り方を読み取り、実際に体で表現していました。楽しく学習に取り組むことができました。

6/23__5年 図画工作

画像1 画像1
5年生の図画工作では、トイレットペーパーの芯を使って、たんぽぽの花や綿毛を描きました。トイレットペーパーの芯をタコの足のように細く切り込みを入れて、絵の具をつけて、画用紙にペタペタ。みんな重い思いの場所に描いていきます。次の時間は茎や葉を描いて仕上げていきます。楽しみです。

6/20 児童集会(1・6年)

画像1 画像1
1年生と6年生の縦割りグループでのゲーム集会です。「船長さんの命令ゲーム」をしました。ゲームリーダーが「船長さんの命令です。右手を挙げてください」と言われたら右手を挙げます。「右手をおろしてください」と言われても「船長さんの命令」ではないのでおろしてはいけません。

ゲームリーダーの命令の出し方が難しいゲームですが、集会委員会のみんさんがしっかり命令を出してゲームを盛り上げてくれました。1年生も大喜びでした。

6/19 児童集会

今日の児童集会は2年生と4年生の縦割りグループでクイズを楽しみました。一昨日のクイズは先生あてクイズでしたが、今回は「どこが違うかな」クイズです。よく画面をみて相談して答えを考えていました。
ほとんどのグループが全問正解でした。

司会の集会委員会のみなさんが上手に進行してくれました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地