部活動の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 部活動編成![]() ![]() ![]() ![]() また、熱中症への注意喚起。それから、部活動で気をつけてほしいことを4つ話されました。 1. 十分な睡眠と食事をしっかり摂り、体調を整えて部活動に参加すること。 2. 運動の前後はストレッチをして、からだをほぐすこと。 3. いつも使っている道具や器具は大切に取り扱って、安全点検をすること。 4. 部活動中にケガをしたり、体調が悪くなったりしたときは、必ず顧問の先生に言うこと。 その他に、部活動ごとにある救急バッグの整理整頓を心がけること。 AED自動体外式除細動器は体育館前にあるということをお話されました。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習会![]() ![]() ![]() ![]() 住之江消防署南港出張所の皆さまを講師に迎え、心肺蘇生法(CPR)やAEDの使い方を実際の器具を用いながら学びました。参加者は、胸部圧迫の強さやリズム、AEDの操作手順をていねいに確認しました。 救急隊員が到着するまでの応急手当の重要性を学び、いざという時に行動できるよう真剣に取り組みました。 今後も、このような講習会を通して、安心・安全な学校づくりに努めてまいります。 ご協力いただいた消防署の皆さま、本当にありがとうございました。 修学旅行準備![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行実行委員から目標や行程、持ち物などの報告があり、平和学習に向けて千羽鶴を作ります。 |