☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

リユース広場開催中です

懇談会の日程にあわせての「標準服リユース広場」にご協力いただきありがとうございます。ご家庭で眠っている標準服や帽子、体操服やズボン等ございましたら、学校までお持ちください。立ち寄られた保護者の方からは「助かっています」とお声を届けてくださっています。また、連日運営いただいている保護者の皆様も、暑い中ほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同プール〜6年生ありがとう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週最後のプール学習は、6年生と1年生合同で行いました。これまで、なかよし集会や育和フェスティバル等で、幾度となく交流してきましたが、プール水泳を一緒に行うのはもちろん初めて。6年生は自分が1年生だったころを思い出して、それはそれは丁寧に優しく関わっていました。一緒に手を繋いで潜ってあげたり、おんぶしてプールサイドを行ったり来たりしてあげたり。また、1年生が普段かけている音楽に合わせてダンスする場面では、見学してた子たちも、一緒に身体を動かして、ダンシング。「めっちゃたのしかった〜」「だいじょうぶやでーって、やさしくおしえてくれてうれしかった〜」と、1年生の子たちも大満足の様子でした。

合同な図形を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、合同な三角形の書き方について学習していました。コンパスやものさしを上手に扱って、ひとつひとつ確認しながら書いています。さすがは高学年。ノートづくりも丁寧ですね。

たっぷり飲んで成長してね

休み時間、子どもたちがせっせと水やりに来ていました。「1回じゃ足りなさそうやから、2回もあげてるの」「たくさん飲んで、大きなトマトになってね」と話しながら、水をあげていました。一口トマトなので、大きくなるには限界がありそうですが、子どもたちの愛情を受けて、きっとトマトも赤く大きくなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 夏休みリサイクル工作を行います

画像1 画像1
7月29日(火)に夏休みリサイクル工作を行います。「保冷剤で消臭剤をつくろう」
申し込みしていない場合は参加できませんので、先日配布したお手紙を読んでいただきお申し込みください。締切は本日7月11日です。

(当日は私服で来ていただいて大丈夫です。)

標準服リユース広場会場にて
サンプルを置いていますのでご覧になってください。


1学年委員会
2学年委員会

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 期末懇談会(13:40下校)
7/16 地区子ども会(集団下校なし)
7/17 終業式(14:00下校)
7/18 夏季休業(8月26日まで)