通知表の見方について![]() ![]() 本日より、期末懇談会へのご対応ありがとうございます。 「通知表の見方について」お伝えいたします。連絡が懇談中となり申し訳ございません。 各教科の評価は、中学校学習指導要領に示された目標に準拠し、その達成状況・到達度を総括的に評価したものでございます。添付いたしました資料を参考にしていただき、お子さまの学習定着度の確認をしていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 ●こちらをクリックしてください→クリック 期末懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者のみなさま、ご来校ありがとうございました。 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(3年生)![]() ![]() 最初の頃の家庭学習は、意味も読み方も分からずに単語を書いている人もいましたが、3年になって学習の質が変わってきました。文法のまとめを書いたり、自分なりに文章を書いたり、自分の考えを書いたりしています。英語の成績を上げるには、単語を知っているだけではなく、文法や長文読解も大切です。受験までは時間との勝負です。取りあえず出すのではなく、考えて自分のために勉強をすれば、自分の学力が上がります。短縮授業の期間や夏休み中の時間の使い方も大切です。夏休みは補習もあります。どのように過ごすのか、考えてください。 7月11日(金)の予定![]() ![]() 学年集会(3年生) 金1234(45分×4限) 期末懇談(〜17日・金まで) 高校説明会(〜17日・金まで) 梅雨が明け、本格的な夏の暑さが連日続いております。熱中症に気をつけてくだい。体調がすぐれない時は、お休みを取り、しっかと休養を取っていただきますよう、お願いいたします。 給食当番の人は、エプロン、三角巾、マスクを忘れないようにしましょう。ランチョンマットもご持参ください。給食配膳時は、マスクの着用をお願いいたします。 |
|