★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えました!★

4月21日(月)

 1年生1・2組の1時間目は、国語でした。ひらがなの「へ」「と」を学習しました。「へ」「と」の思いつく言葉、へちま・へび、とり・とまと・とけいなどを発表しました。たのしいおけいこひらがなすうじのワークブックに書いて練習しました。丁寧に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(金) 1年1・2組 道徳

 1年1・2組の2時間目は、道徳でした。「ありがとう」を学習しました。自分たちには、日頃さまざま場でお世話になっている人がいることに気付き、お世話になっている人に対して感謝しようとする気持ちについて学習しました。自分のために何かしてもらって、うれしかったことを発表しました。どうとくノートの絵の「ありがとう」をいいたいひとをみつけて〇をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木) 1年1組 算数

 1年1組の2時間目は、算数でした。6〜10までの数を学習しました。数字の書き順を学習した後、わくわくさんすうすたあとぶっくに書く練習をしました。イラストの絵の数だけ色をぬったり、かぞえて数字を書いたりしました。丁寧に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水) 1年2組 算数

 1年2組の2時間目は、算数でした。わくわくがっこうのどちらがおおいかしらべようを学習しました。わくわくさんすうすたあとぶっくの絵でバケツとじょうろ、うさぎとにんじん、とりとおうちのどちらがおおいかをしらべました。教材のブロックをイラストに並べて調べました。正しく調べて積極的に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(金) 1年生下校(グループで下校)

 8日(月)〜11日(金)は、1年生が家の近い友だちとグループで下校しました。10人ぐらいの人数で下校しました。下校を見守ってくださる見守り隊の方にあいさつをしました。なかよく安全に下校しました。21日(月)からは、一人下校になります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 1学期終業式(給食終了)