6年生「遠足 ☆大阪・関西万博☆」

 5年生と同じく、6年生も本日大阪・関西万博に遠足に行きました。
大屋根リングからの景色は圧巻で、雨の中でも子どもたちの歩みは軽いものでした。
 初めに6年生は班で自由行動!いろいろな国のパビリオンを自分たちで計画して回りました。帰ってくる子どもたちはみんな興奮気味で、とても満足したものにしていました。
 その後訪れたイタリア館、アメリカ館も、パビリオンのすばらしさは当然のことながら、スタッフの方々に大変よくしていただき、この上ない素敵な体験となりました。
 みんなと楽しんだ遠足は、万博に初めて行った児童はもちろん、家族で訪れた児童も忘れられない素晴らしい体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 万博

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨でしたが、5年生はアメリカ館・イタリア館・コモンズ、また他のエリアも周ることができました。

アメリカ館では宇宙開発、教育、文化などのアメリカの最新技術を見ることができました。
イタリア館では、アトラス像やカラヴァッジョ・ダヴィンチの作品をみることができました。めあての中の一つの、「異文化への理解を深めようを達成できたと思います!

おおくのパビリオンに触れてとても貴重な経験をすることができました!

4年生 万博遠足のオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
5日(木)に行く万博遠足のオリエンテーションがありました。

万博について詳しく学び、万博遠足に行くめあてや注意事項のお話がありました。
4年生が行くパビリオンを知らせると大喜びで「早く行きたい」という声がたくさんありました。
安全に気を付けて万博遠足を楽しんでほしいと思います。

5年生 万博説明会

万博の説明会をしました!
明日が楽しみですね!(^^)!晴れるといいな!!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「出前授業 選挙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は此花区をはじめとする選挙管理委員会の方々に来ていただき、実際の選挙と同じように模擬選挙を行う出前授業を行いました。子どもたちは選挙公報を見ながら4人の候補者の中から投票を行います。
 選挙管理委員会の方からは若者の選挙離れの実態や、選挙で選ぶ時に大切にしたいことなど、スライドをもとに分かりやすく教えていただきました。投票で書く紙は、開票時に自然と開いた状態になるように作られていると聞き、実際の様子を見て驚く場面も。
 色々な角度から、体験的に学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31