ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

6月26日(木) 児童集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボールの使い方,遊具の使い方,運動場でしてはいけないこと、について、運動委員会のみなさんが大きな声で、発表してくれました。
 東小路小学校の児童のみなさん、ルールを守って、正しく、またみんなが使いやすいように、ボール,遊具,運動場を使いましょうね。

6月26日(木) 児童集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(木)の8時30分より講堂で、児童集会が行われました。開始直前に雨が降ってきたので、急きょ予定していた運動場から講堂に変更となりました。
 今回の内容は、運動委員会による「正しい使い方」についてです。

5年生 「赤ちゃん先生クラス」 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あっという間に時間が過ぎ、赤ちゃんとお母さんとのお別れの時間です。最後に、赤ちゃんとして、人間として産まれてくる確率は、3億分の1であること知り、また、命の尊さの話を聞き、児童は真剣に聞き入っていました。
 「赤ちゃん先生クラス」の皆さま、貴重なお話とふれあい、ありがとうございました。

5年生 「赤ちゃん先生クラス」 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さらに、「幸せなら手をたたこう」のリズムに合わせて、「幸せなら、頭なでなでしよう!」と「幸せなら、いないいないばあっ!」をして、盛り上がりました。

5年生 「赤ちゃん先生クラス」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生2クラスを5つの班に分け、それぞれの班に赤ちゃんとお母さんが入り、妊娠している時のエコーの写真や産まれた時の写真などを見せていただきながら、児童は赤ちゃんとふれあっていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り