7月17日(木) 終業式
本日は終業式でした。朝からあいにくの雨により、予定していた避難訓練と終業式はTeamsで行いました。
避難訓練は雨のため、実際にグランドへの避難練習はできませんでしたが、避難経路の確認と防災クイズで意識を高めました。 その後、大清掃と休暇前指導、学活と各学年で取り組みました。また3年生は修学旅行のまとめの会も行い、各班で発表も行いました。 そして、12時10分より1学期終業式を行いました。 校長より、あたえられた課題はしっかり提出期限までに取り組みを進めて、思い出いっぱいの充実した夏休みになるように過ごしてくださいとお話がありました。 その後、生活指導部より、「夏休みを有意義に過ごし、しっかりルールを守りましょう」、「夏休みはお祭りや盆踊りなど楽しいイベントがたくさんありますが、お金の貸し借りなどは、トラブルやいじめに繋がる可能性がありますので止めましょう」、「悩み相談などは、ともだちや周りの大人に聞いてもらい、悩みを一人で抱え込まないようにしましょう」とお話があり終業式は終わりました。 引き続き、全校集会が行われ、賞状伝達のあと生徒会より、「コンタクトレンズケースを2学期が始まりました回収を行いますので、夏休み中にコンタクトレンズケースを集めてください。」と連絡があり終了しました。 1学期も終わり、明日から夏休みとなります。毎日、暑い日が続いています。休み中も生活リズムの乱れや体調を崩すことのないように、しっかりと毎日のスケジュールを立てて、学習、部活動や習い事、また家族や友達との遊びなど、充実した日々を過ごし、2学期の始業式には元気な姿を見せてください。 賞状伝達・・・女子バスケットボール部 女子ソフトボール部 おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(月)全校集会
本日の全校集会もMicrosoft Teamsを使用して行いました。
校長先生より、相談活動について、「みなさんは日々、友だちから様々な相談があると思いますが、相談内容によっては受け止めることができない内容もあると思います。その時は、まわりの大人に相談をしてください。」とお話がありました。 1学期も残りあとわずかとなりました。毎日、暑い日が続いていますが、学習活動、学年の取り組み、部活動と頑張りましょう。 賞状伝達・・・陸上部 おめでとうございます!! ![]() ![]() 7月9日(水)2年 人権学習会
本日の5限目に体育館で、「友だち関係」をテーマに人権学習会を開催しました。
日常生活の中で、「友だちとはどういう存在なんだろう?」、「友だち関係で大切なことはなんだろう?」などについて、寸劇を交えながらみんなで考えました。 友だちとは対等な関係を築くことが大切で、そのうえで一つの例として、「私と友だちは違う人間だから、意見が違ってあたりまえ」、「一緒にいてくれるだけで感謝」ということを先生から伝えました。 これから友だち関係を築いていくために考えるよい機会となりました。 ![]() ![]() 7月8日(火)1年 チームビルディング研修 まとめの会
本日は、1年生が6月16〜17日で行ったチームビルディング研修のまとめの会を開催しました。
はじめに、各クラスでプレゼントソフトCanvaを使って、チームビルディング研修の報告を作成し、淀川河川敷での取り組みや巨大巻き寿司体験などのチームビルディングでの活動内容の発表を行いました。 その後、学年のチームビルディングのまとめとしてジェンカやダンスを行いました。 最後に山の神が登場し、山の神に各クラスは火を授けてもらい、これからのクラス目標を山の神に誓い、みんなの気持ちを一つにしたところでまとめの会は終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)全校集会
毎日、暑い日が続いています。
本日も健康面を配慮してTeamsで全校集会を開催しました。 全校集会の中で、10月24日(金)に開催予定の第42回体育大会の色団抽選を行いました。 学年ごとに学級担任が抽選を行い、白熱した抽選の結果、各クラスの体育大会の色団が決まりました。 2学期が始まると体育大会に向けて様々な取り組みが始まります。 みなさん体育大会の成功に向けて、団結して頑張りましょう。 ≪色団抽選の結果≫ 1年 2年 3年 赤 2組 7組 5組・6組 青 6組 1組・6組 3組 黄 3組 4組 7組 緑 4組 5組 2組 橙 5組 3組 4組 桃 1組 2組 1組 ![]() ![]() |