1学期終業式【7月17日】
1学期終業式について
終業式はリモートで行いました 校長先生からのお話しに続いて 生活指導の先生より「夏休みの過ごし方」についてのお話しがありました 大切なことなので もう一度確認しておきますね 青は「水に関わること(水の事故など)」 黄は「お金に関わること」 赤は「火に関わること」 そして三色(信号の色)は「交通安全に関わること」でしたね しっかりと注意して 安全に夏休みを過ごしましょう 8月26日(火)の2学期始業式には笑顔で元気に登校してくださいね 待っています では みなさん 楽しく充実した夏休みを! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年調理実習の様子【7月15日】
5年 家庭科
本日 5年生は家庭科学習にて 調理実習を行いました 準備、調理、盛り付け、片付けを 班のみんなで協力して行うことができました 自分たちで作った料理の味はどうだったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15日の給食
〇今日のこんだて
ゴーヤチャンプルー、かつおぶし、五目汁、 焼きじゃが、ごはん、牛乳 〜ゴーヤチャンプルー〜 「チャンプルー」は、沖縄を代表する家庭料理の一つ です。いためたものという意味があります。 今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を 使ったゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤの苦みには、食欲を増す働きが あるといわれています。 ●クイズ ゴーヤチャンプルーと同じ沖縄料理はどれでしょうか? 1.ハヤシライス 2.タコライス 3.ビビンバ 14日の給食
〇今日のこんだて
さけのつけ焼き、みそ汁、 とうがんの煮もの、ごはん、牛乳 〜とうがん〜 とうがんは、夏が旬の野菜です。夏にとれたものを 冬まで保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と 書いて「冬瓜(とうがん)」という名前がつけられました。 給食では、煮ものやみそ汁、スープなどに使います。 ●クイズ とうがんと同じ仲間の野菜はどれでしょうか? 1. かぼちゃ 2. オクラ 3. トマト 各学年の様子【7月14日】
各学年の学習、活動の様子
1年 学活 1学期にがんばったプリントなどをまとめていました たくさんとりくみましたね よくがんばったと!じぶんでほめてあげよう 3年 外国語活動 ネイティブスピーカーの先生とともに、みんなで楽しく英語に親しみました とっても楽しい時間でした 5年 体育 プール水泳 水泳学習も今週で終わりです 自分の目標を目指して頑張れましたか 学年として、ルールを守って安全に活動できていました とても素晴らしいことですよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|