令和7年度もよろしくお願い申しあげます

3年 「夏」

3年1組では図画工作科の時間にパスと水彩絵の具を使って絵を描いていました。テーマは「夏」でした。プールでの様子、夏休みに遊びに行ったこと、暑い中でも友だちと一緒に遊んでいる場面など、楽しい絵が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図書

3年2組では図書の時間を過ごしていました。今日は特別、夏休み前なので2冊借りられるようです。でも、なかなか読みたい本が決まらない子が多いようでした。
それでも、やっとみんな本を選びました。夏休みは読書にも取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 夏の生き物

4年生は理科「夏の生き物」を学習しています。夏の生き物、昆虫の特徴について調べました。新聞紙を使って、工作した昆虫が理科室に展示されています。調べた特徴が上手に表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 小数のひき算

4年生では算数の時間に小数のひき算を筆算で計算する仕方を考えていました。前時までに「小数のたし算の筆算は位をそろて計算する」とノートにまとめています。ひき算ではどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 こきょうの人々

5年1組では音楽科「こきょうの人々」に取り組んでいます。この曲では和音のはたらきを感じ取りながら演奏します。オルガンでハ長調の主な和音を弾く練習をしていました。慣れていない児童は、左手で複数のけん盤を弾くのが難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 林間学習5年
7/24 林間学習5年