大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

給食の準備中 〜7月7日〜

給食の準備をしています。
1年生も自分たちで上手に準備ができるようになりましたね。
今日はどんなメニューでしょうか。
おいしい給食、たくさん食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10のまとまりをつかって(2年生) 〜7月7日〜

算数科の時間です。
80円のプリンと30円のももを買うと、何円になるでしょうか。
10のまとまりがいくつかで考えると、わかりやすく計算できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天皇中心の政治のしくみ(6年生) 〜7月7日〜

社会科の時間は、飛鳥時代から奈良時代のようすについて学習しています。
今日は、聖徳太子がめざした天皇中心の政治のしくみは、だれがどのように進めたのか、教科書を中心に調べてノートにまとめました。
一生懸命調べて、しっかりノートに書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな ぼうしを つくろう(1年生) 〜7月7日〜

図工科の時間は、画用紙を切ったり貼ったりして、自分だけの帽子をつくりました。
どんな帽子ができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市の水道のあゆみ(4年生) 〜7月7日〜

社会科の時間は、大阪市の水道のあゆみについて調べ、大阪市はなぜ水道をつくったのか考えました。
大阪市は、日本でも古くから水道が整備されたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日
7/22 水泳充実指導
夏季休業
7/23 水泳充実指導
夏季休業
7/24 水泳充実指導
夏季休業
7/25 水泳充実指導
夏季休業

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより