修学旅行1日目の様子

昨日の民泊にて、子どもたちが民泊受入れ先の各家庭にて1日近く過ごしました。大変楽しく貴重な1日を過ごすことができたという声が子どもたちよりあがっています。退村式では子どもたちが別れを惜しむ姿も見られました。天気は曇りで、予定通り、鳥取砂丘、マリンスポーツ(シーカヤック、SUP)へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足

一年生は万博へ遠足に行きました。晴天にも恵まれ充分活動を楽しみました。到着してすぐにお弁当を食べ、その後は班に分かれて事前に計画していたパビリオンなどを回りました。
関西パビリオンは全員が入館し関西の都道府県の魅力を再発見しました。
入場者が多く、予定通りにできない班もありましたが、臨機応変に行動していました。一年生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子(1日目)

修学旅行1日目は民泊となります。佐治町の方々のご家庭に班ごとに分かれて一泊します。各班とも農作業や自然体験、新鮮な野菜や山菜などの食べ物を味わったりと、日ごろの生活ではなかなか経験できない体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日は修学旅行・遠足です。

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は3年生が修学旅行、1年生が遠足となります。今日は前日ということで、最終確認のための集会が行われました。生徒は先生の言葉を集中して聞き、明日の行事に備えていました。体調を万全にして明日からの取組に臨みましょう。

熱中症に要注意の季節が来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月末から本日までにかけて各学年の集会にて保健室より熱中症に対する注意点を説明しました。さらに、保健室前には、熱中症対策やに熱中症になったときの対処方法を示したポスターを掲示しています。だんだんと暑くなり夏に近づています。屋内・屋外関係なく、熱中症には十分注意することが大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31