男子バスケットボール部大会速報
7月22日(火)
本日、箕面6中学校にて行われました、大阪選手権大会5回戦。対戦校は豊能地区1位の豊中11中でした。 試合開始からリードはしているものの大きく引き離すことはできませんでした。相手テームのスコアラー(ポイントゲッター)によって簡単に点数を取られないようにディフェンスを意識しました。 豊中11中の選手によって、我孫子中のスコアラーがいつものように点数を取らさないような展開でしたが、他の4人がしっかりと相手のディフェンスを突破し粘り強くシュートを決めてくれました。 前半、30-25、5点リードでの第3Qへ。 後半に入り我孫子中学校に流れがきて、得点差が開き、10点以上の差をつけ第4Qへと入りました。 第4Qは、相手チームによるプレスディフェンスに捕まり、ラスト8秒で3点差まで追い付かれました。 相手チームのスローインでスタート。我孫子中学校は簡単な3ポイントは打たせないが、2点を取られるのはOK。という共通ルールで最後のプレーに望みました。 ラスト3秒で相手チームの選手によって3ポイントシュートを打たれましたが、外れたボールをしっかりとキープしタイムアップ。 なんとか逃げ切り勝利を掴み、勝つことができました。 沢山の保護者の皆様の応援の声は子ども達をどれだけ勇気づけたことか計り知れません。本当にありがとうございました。 更に高きを求め、まだまだ頑張ります。更なる応援よろしくお願いします。 バスケ途中経過
7月22日(火)
本日、大阪府中学校バスケットボール選手権大会、男子大会はシード校の豊中11中との対戦。 第2Qを我孫子30-25豊中11で後半に入り、先ほど第3Qを我孫子46-42豊中11で第4Qに突入しています。 バスケットボール大会速報
7月21日(海の日)
大阪府中学校バスケットボール選手権大会は男女とも本日4回戦でした。 男子 河内長野市立長尾中学校 46● 大阪市立我孫子中学校 76◯ 勝ちました。 最後に3年生でアリーナを走る姿に目頭を熱くするほと観客を魅了しました。 女子 茨木市立西陵中学校に残念ながら。勝つことができませんでした。 遠いところたくさんの方に駆けつけて頂き、本当にありがとうございました。感謝しかありません。 「強い」ということは、応援してもらえるチームであることはもとより、選手一人一人が、我孫子中学校の女子バスケ部の名前を背負って活動してることを忘れることなく、一生懸命プレーすることだと改めて感じた試合でした。これからもどうぞよろしくお願いします。 男女とも本当に遠方にもかかわらずそしてこの酷暑の中応援に駆けつけて下さったご家族様、先生方、そして卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。 ソフトボール大会
7月20日(日)
本日、久宝寺緑地公園にて行われました、第78回 大阪中学校優勝ソフトボール大会は、岸和田市立山直中学校どの対戦。 大量得点を許してしまうイニングがあり、勝利はしなかったものの、時間いっぱいまで諦めない子ども達の姿は、素晴らしいものでした。 山直中学校11-10我孫子中学校 3年生、最後の大会です。このために日々頑張って練習してきました。 暑い中、応援に来てくださった保護者の皆様、先生方、卒業生の皆さん、ありがとうございました。 1点差は悔しいですが、全員で最後まで頑張りました。本当にたくさんの保護者の皆様や先生方に支えられて心から感謝しております。とは監督のコメントでした。 今までの練習や各試合でも、最後までやり遂げる子ども達の心、あの諦めない姿勢は、何事にも代え難い経験ができたことだと確信が持てる試合でした。 男子バスケットボール大会速報
7月19日(土)
男子バスケットボール大阪選手権大会 3戦は、石切中学校で布施中学校と対戦をし勝利を得ました。 我孫子中 73-39 布施中 序盤から10点差をつけ、更に点差を広げ押し切りました。 遠方にもかかわらず。沢山の応援ありがとうございました。 |