本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立扇町小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

手作りクラブ

手作りクラブ2回目は、折り紙でミャクミャクを作りました。
個性豊か!
可愛い、かっこいい、楽しいミャクミャクが勢揃いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 水泳にむけて

体育の時間を使って、来週からの水泳で行う体操の練習をしています。
明日は水着に着替える練習をします。
画像1 画像1

6年生 家庭科

6年生 家庭科

6年生の家庭科ではフライパンを使って、いためる料理を作りました。今回は、野菜炒めを作りました。

野菜の切り方や、炒め方など、いろいろなポイントを確認して、おいしい野菜炒めを作ることができました。

短時間でできるので朝ごはんにもぴったりな野菜炒め。今回学習したことを活かして、ぜひお家でも作ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間

 今5年生では、自然体験学習へ向けて準備を進めています!
出発式や帰校式でのあいさつや朝の集いでのラジオ体操など、それぞれの役割に分かれて練習に取り組んでいます。
 また、キャンプファイヤーや室内オリンピックでのゲームの準備や司会進行の打ち合わせなど、みんなが楽しめるようにがんばっています。
いろいろな場面で自主的に行動し、自分たちの力で楽しい自然体験学習を作り上げようとする思いが伝わってきます。
 さあ、いよいよ出発まで1週間!
 どんな活動になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで仲良く児童集会

 昼休みの時間に児童集会がありました。
 1.3.6年生は運動場で「ジャンケンリレー」を、2.4.5年生は講堂で「先生クイズ」をしました。
 集会委員会の5.6年生がみんなが楽しめる楽しいゲームを考え、準備や進行もして、とても活躍しました。
 暑かったけれど、みんな夢中になって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31