5年生理科「植物の発芽と成長」
5年生の授業で「植物の発芽と成長」の授業でした。理科担当の教員が作成した自作プリントを児童が解いていきました。観察や実験したことを思い出したり、班のメンバーと相談したりしながら取り組んでいました。
![]() ![]() 第57回交通安全こども自転車 大阪府大会に出場しました![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「場合の順序よく整理して」
6年生の算数科の学習で、「3人で走る順番は何通りあるでしょうか」を解いていく問題でした。例が示されてあり、第1走者を決めた時、第2、第3走者の組み合わせを図に表して解いていました。
![]() ![]() 平和集会を
児童朝会の時間に「平和集会」を行いました。6年生は平和学習でピースおおさかにも行きました。京橋慰霊祭を中心に、調べ学習をしたことをパワーポイントでまとめ、全校生の前で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語「文と文とのつながり」
今日は、国語科の授業で「文と文のつながりを学習しました。接続詞のつなぎ言葉で、前後の文の意味が異なることを学習しました。
![]() ![]() |