【1・2年生】学校たんけん
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 【1・2年生】学校たんけん
2年生が1年生を学校たんけんに連れて行きました。
校内の特別教室を2年生が案内します。 同じたてわり班の1年生と一緒にグループで移動しながら、各教室の説明をし、シールを集めてゴールしました。 1年生は、たよれる2年生の説明を一生懸命聞いていました。 最後に2年生から1年生へアサガオのたねをプレゼントしていました。 1年生のときに育ててとれたたねで、すてきなプレゼントになったと思います。 一生懸命に案内をしている2年生は、とてもかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【日曜参観 6年生】心肺蘇生法
6年生は、心肺蘇生法を消防隊の方たちから動画を見せてもらったり、人形を使ったりしながら学びました。
リズムよく心臓マッサージをすることがとても難しいのですが、「アンパンマンのマーチ」や、もしかめで有名な「うさぎとかめ」のテンポでするとよいそうです。 子ども達は、真剣に心臓マッサージに取り組んでいました。 もし、倒れている人がいる場合は、「勇気をもって声をかけること」が大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【日曜参観 6年生】起震車体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 震度7までが、どのくらい揺れるのかを体験しました。 まわりから見ている景色とはちがい、実際に乗ってみると思った以上に揺れを感じているようでした。 【日曜参観 2・3年生】防災クイズ・新聞スリッパ作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害時に役立つ新聞スリッパをみんなで作りました。 「新聞でスリッパができるんや、すごい!」とおどろきながら、一生懸命スリッパを作っていました。 |