5月22日 児童集会
あいさつ週間にちなんで、児童会が劇をしてくれました。
劇の後のインタビューでは、 「挨拶するとお互いに笑顔になる」「挨拶すると自分もあいてもうれしくなる」等々 あいさつ週間は明日で終わりですが、これからも挨拶の声が響く学校になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 国際クラブ
本日、今年度の国際クラブの開講式が行われました。
宋 伸貴ソンセンニムのお話を聞いた後、自己紹介をしたり、記念写真を撮ったりしました。 1年間どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 芽が出たよ
先週末、朝顔の種を植えた1年生の植木鉢をのぞいてみると・・・
もうハートの形のかわいいふたばがにょっきり。 もちろん、まだなにも変化のない鉢も。 これからが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 思いやりの空
先週は、思いやり週間でした。
同じ学年の友だちに向けてのメッセージもあれば、違う学年の人向けてのメッセージもありました。どの星にも、見つけた思いやりある行動が書かれていました。 ほかの人の思いやりに気付くことができた人の心には、すでにきれいな星が輝いているのでしょうね☆彡☆彡☆彡 ![]() ![]() 5月19日 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。
初日は、運動委員会のメンバーが、元気のいいあいさつでみんなを迎えてくれました。 空は曇り空でしたが、元気をいっぱいもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |