今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

令和7年度 部活動紹介2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動部に続き、文化系の部活動の紹介も行われました。プレゼンテーションソフトを使って、映像を交えて紹介する部活動もあり、1年生は興味津々で発表を見ていました。

令和7年度 部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会役員のあいさつに続いて、各部活動の紹介が行われていました。
 各部活動、練習の紹介、寸劇など趣向を凝らしたアピールとなっています。

4月10日(木) 生活指導点検週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はギリギリといったところでしょうか。8時25分時点で全校生徒が体育館に入っていました。しかし、整列、点呼までを終えるところまでは、できていませんでした。
 校長先生からは、やらされて行動する(外発的)と考えるより、自ら考えすすんで行動する(内発的)ことで、すべての行動は良くなるとの話に加えて、学習成果があがる生徒は、「授業を大切にする」ことを心がけているとの話がありました。最後に、人に対して優しくしてくださいとの話もされました。
 すべて学校生活において大切なことばかりです。しっかり頭に入れて過ごしてください。
 生徒指導主事の国子先生からは、現在行っている取り組みは、災害を含めた緊急時の行動に必ず役立つ。この成果が、昨日の学級写真撮影を早く終えられたのとにつながっている。たいへん素晴らしかったとの話が加えてありました。今後もプラスの話がたくさんされるといいですね。

学級写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は学級写真の撮影です。24学級ということで、ひな壇も2セット準備されています。
 手際良く整列し撮影が行われました。

1年生 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会、学級活動を終え、4限目は校舎見学です。本校は、地上7階、地下1階という大きな校舎です。
 早く特別教室の場所も覚えていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31