「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

7月4日 暑い毎日です

画像1 画像1
ろうかは暑いのですが、教室は冷房のおかげで涼しく過ごせています。
さわらび教室に、夏らしい掲示物がありました。それぞれ、海の生き物をつくったそうです。

1年生は、着衣泳で疲れたあとですが、図書の読み聞かせを楽しんでいました。
司書の先生が選ぶ本はいつも面白く、夢中になっています。
画像2 画像2

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ミニコッペパン
カレースパゲッティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
発酵乳
牛乳

 今日の献立のカレースパゲッティは、豚ひき肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、トマト缶、ピーマン、にんにくが入ったスパゲッティです。カレー粉と、米粉のカレールウの素を使っています。暑いこの時期にぴったりな一品でした。
 グリーンアスパララガスとキャベツのサラダは、焼物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油を合わせて煮たドレッシングをかけて、和えています。程よい酸味が感じられる一品でした。
 どちらの献立も、とてもおいしかったです!

7月3日(木) るんるん読み聞かせ

画像1 画像1
毎年、地域の読み聞かせグループにお願いして、全学年を対象に読み聞かせをしていただいています。
今日は、1年生と2年生でした。
みんな目を輝かせてお話を聞いていましたよ。
「素直な反応が嬉しい」とのお言葉ももらいました。何事にも全力で取り組む南津守の子どもたちです(^^)

7月2日(水) 民族クラブ

画像1 画像1
2日の民族クラブでは、全員でチャンゴの練習をしました。初めてチャンゴを演奏した人もいましたが、とてもじょうずに音を出していて、ソンセンニムも褒めてくださいました。
アリランの歌に合わせて、子どもも大人もみんなで演奏を楽しみました。

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
鶏肉と一口がんもの煮もの
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
牛乳

 今日の献立の鶏肉と一口がんもの煮ものは、鶏肉、じゃがいも、一口がんも、たまねぎ、にんじん、さんどまめが入った煮ものです。とてもボリュームがあり、けずりぶしでとっただしと素材の味が合わさって、とてもおいしい一品でした。
 オクラの梅風味は、焼物機で蒸したオクラに、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけて、和えています。梅の風味が暑気払いにうってつけの一品でした。
 ツナっ葉いためは、ツナと大根葉を炒め、料理酒、しょうゆで味付けをしています。ごはんが進む一品でした。
 どの献立も、とてもおいしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日
8/16 休業日
8/18 PTAラジオ体操
8/19 PTAラジオ体操

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等