7/17 今日の給食

豚肉のしょうが焼、五目汁、ツナと野菜のいためものです。
明日から夏休みです。今日は、1学期の最後の給食になります。
画像1 画像1

7/16 今日の給食

鶏肉のからあげ、ハムととうがんの中華スープ、きゅうりのピリ辛あえです。
鶏肉のからあげは、カリカリに揚げられていて、口の中で噛めば噛むほど香ばしくておいしくいただけました。
画像1 画像1

7/15 今日の給食

牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆(おおふくまめ)の煮ものです。
大福豆は、いんげん豆の仲間で、北海道で多く作られています。
色が真っ白で、つぶが大きいのが特徴です。
おなかの調子を整える働きのある食物繊維が含まれています。
画像1 画像1

7/14 今日の給食

押麦のチキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、ミックスフルーツです。
今日の給食の押麦のチキンパエリアには、赤ピーマンが入っています。
赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。緑色のピーマンと比べると甘みがあり、体の調子を整えるビタミン類を多く含んでいます。
画像1 画像1

7/11 今日の給食

ゴーヤチャンプルー、五目汁、焼きじゃがです。
チャンプルーは、沖縄県を代表する家庭料理の一つです。いためものという意味があります。

画像1 画像1
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 始業式 給食開始 全学年5時間授業〜9/5 
8/28 6年発育測定