学習の様子(2年生)
1組の教室に入ると、子どもたちがバラの花を粘土でつくっていました。粘土べらを上手に使って器用にバラの花びらを表現していましたよ♪
![]() ![]() ![]() ![]() 異学年交流(1・6年)
6年生が1年生の教室にやってきて、グループごとに手作りミニ紙芝居を読んでくれました(^-^)読み終わった後は、6年生は1年生に紙芝居の絵や内容について説明をしてくれました♪
![]() ![]() 6年出前授業(弥生文化博物館)
和泉市にある、府立弥生文化博物館から講師の先生をお招きし、出前授業を実施しました。貫頭衣を着たり、実物大の模型を手にしたりして体験的な学習に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食(5月26日&27日)![]() ![]() 昨日(上の画像)と本日(下の画像)の給食メニューです。 5月26日(月) ・ミートソーススパゲッティ・焼きかぼちゃ・カレーフィッシュ・牛乳・ミニコッペパン 5月27日(火) ・焼きシューマイ・鶏肉とはるさめのスープ・ツナともやしのいためもの・牛乳・ごはん でした。 子どもたちはおいしそうに食べていました!! ![]() ![]() 体力テスト(6年生)
今日は、3年生に続いて、6年生も体力テストにチャレンジです!
さすがは6年生。なかなかの記録がどびだしました! よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |