授業日の電話対応時間は08:00〜18:30となっております。ご理解くださいますようお願い申しあげます。

23年 保護者証 配布のお知らせ

2,3年保護者のみなさまへ

「保護者証」携行のお願い

 桜端の候、ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 平素は、本校教育の発展にご理解と格別のご支援をいただき、深く感謝申しあげます。
 最近大阪市内の小中学校にて、不審者による侵入トラブルが起こっております。本校でもさらに入校者の確認のため、「保護者証」を携行いただきます。
 本日、生徒お1人につき2個の「保護者証」を配布させていただきます。「保護者証」にお子様の組と氏名を記入いただき、パスケースに入れてご使用ください。また取扱いにつきましては、下記のとおりとさせていただきます。不審者侵入防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.学校訪問の際インターフォンで保護者証をご提示いただき、校内では必ずよく見えるように携帯してください。
2.破損した場合は交換をお願いいたします。紛失された場合は学校にご相談ください。事情が確認できましたら新しい保護者証をお渡しさせていただきます。
3.日頃の学校訪問の際にも必ず携行ください。行事の際に保護者証をお忘れになられると、手続きが必要なため入校が遅れる場合があります。
4.卒業まで使用しますので、各ご家庭で保管し、卒業時にご返却いただきますようお願いいたします。
5.学年により、以下の色を使用いたします。
第1学年(53期生):赤
第2学年(52期生):緑
第3学年(51期生):青

三年生 修学旅行 取り組み

画像1 画像1
1時間目、修学旅行の取り組みをしました。
みんなしっかり話を聞くことができています。

SC活動

画像1 画像1
今日のSC(スクールクリーン)活動にもたくさんの生徒が朝早くから来て、自主的に参加してくれました!

公園が綺麗になりました!

生徒委員会

画像1 画像1
昨日の認証式を受け、今年度最初の生徒委員会が実施されました。

Following yesterday's certification ceremony, the first student committee of this year was held.

SC(スクールクリーン)活動

画像1 画像1
毎週火曜日、本町公園の周辺を子どもたちがきれいに清掃しています。

Every Tuesday, children clean up the area around Honmachi Park.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31