10月22日(水)は就学時健康診断のため、全学年給食後下校します。

4年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 測定前には、「電子機器の使いすぎが、体(健康)におよぼす影響と、その予防についてお話を聞きました。

^_^{興味津々で聞いていました

 4月以来の測定はどうだったかな?

^_^{廊下の上靴はビシッとそろっていてステキ!

5年 国語

画像1 画像1
 二学期2日目、本格的に学習が始まっています。
 5年生は習字に取り組んでいました。
 たくさん練習して、コツをつかんでいきます。
 集中してがんばっていました。

^_^{お題はなんでしょう?

始業式

画像1 画像1
 みんなの元気な顔が戻ってきました!

 1時間目は始業式でした。やっぱり暑さ対策として放送で行いました。
 校歌のあと、校長から「二学期の取り組みを楽しむために「やらされる」のではなく、自分から「やる」という気もちを大切にしましょう」と話しました。
 生活については、「「あひるの力」をしっかり身につけましょう」と、話がありました。

(>。<){二学期もはりきっていきましょう!

先生たちの勉強会

画像1 画像1
 今日はスクールアドバイザーの先生をお招きして、国語科「説明文の指導方法」について、研修会を行いました。
 教材文の分析から、学習を進める上で大切にしたいことなど、とてもよい研修会になりました。
 明日は始業式です!
 先生たちは準備万端でみんなに会うのを楽しみにしています!

^_^{元気に登校してね!

平野子ども平和人権フェスティバル

画像1 画像1
 自主登校日の午後は、「人権フェスティバル」に参加しました。
 低学年から高学年まで、20名ちかくの参加希望児童と平野北中学校へ!
 クイズあり、吹奏楽部や軽音楽部の演奏あり、今年は平野図書館からのお話もありの充実した時間になりました。

^_^{来年度はもっとたくさんのみんなで参加できたらいいな!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/27 全学年4時間授業
発育測定4年
8/28 全学年5時間授業
発育測定6年
8/29 全学年5時間授業
発育測定3年
5年自然体験学習保護者説明会
9/1 いじめ(いのち)について考える日
9/2 発育測定2年

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業