8月28日 3年〜道徳
3年生の道徳です。
読み物教材「お母さんの『ふふふ』」を通して、友だちのいいところを見つけて発表した主人公の姿勢やその母のやりとりから、その人たちの気持ちを考えました。 様々な意見が出ましたが、みんなが、誰にでもよさがあることを理解し、それらを積極的に伸ばそうとする姿勢の大切さについて学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日 授業研究〜こくご
今日は、総合教育センターよりスクールアドバイザーの先生にお越しいただいて、国語の授業を見ていただき、授業力向上のアドバイスをいただきました。
1年1組で、詩の授業でしたが、何度か読んだり、リズムに合わせて音読するうちにすらすら読めるようになりました。 詩の世界の面白さを味わえたと思います。 授業の後には、授業改善のアドバイスをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『4年生』夏休みの自由課題3![]() ![]() ![]() ![]() 『4年生』夏休みの自由課題2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『4年生』夏休みの自由課題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに経験したことを絵にする児童 自分の好きなものを深掘りして調べたことを絵にする児童 身の回りのものを活かして工作する児童 いろんな作品が教室を彩ってくれました。 一週間ほど飾って持って帰ろうと思います。 |