クラブ活動(4・5・6年生)
6時間目は4・5・6年生のクラブ活動の時間でした。
朝方の雨も上がり、熱中症に気をつけながら、元気にクラブ活動に参加していました。 今回は球技クラブ、卓球クラブ、バトミントンクラブの活動の様子を紹介します。 球技クラブは、第二グランドでティーベースボールをしていました。 卓球クラブとバトミントンクラブは、講堂でグループに分かれてゲームをしていました。 仲良く楽しそうに活動している姿が、とてもほほえましかったです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日の給食![]() ![]() 押麦のチキンパエリア ウインナーとキャベツのスープ ミックスフルーツ(缶) 黒糖パン、牛乳 「 赤ピーマン 」 赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。緑色のピーマンと比べると、甘みがあり、体の調子を整えるビタミン類を多くふくんでいます。 →今日の給食では「押麦のチキンパエリア」に入っています。 お楽しみ会![]() ![]() iPhoneから送信 5年 算数 合同な図形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年!家庭科の学習〜小物作りはまってます〜![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科では1学期修了ギリギリまで小物作りをしています。暑い中外で遊べないので、休み時間にも楽しんで取り組んでいます。小銭入れ、ペンケース、マスコットなどさまざまなものを作れるようになりました。中には家族へのプレゼントなどを作っている人もいます。友だちと交換する人もいました!子どもたちがどんどん成長していく姿に驚きます!ぜひ夏休みにも製作してほしいです! |