2年生 はたらく人に話を聞こう

 国語科の学習で、学校で働く人にインタビューしに行きました。どんな仕事をしているのか、気を付けていることは何か、楽しいと感じることはどんなことか、ひとりひとり質問しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 シャボン玉遊び

 外はあいにくの雨でしたが、ピロティでシャボン玉遊びをしました。はじめは強く息をふいて小さなシャボン玉をたくさん作っていたのですが、そのうち大きなシャボン玉を作ってみたり、地面に落ちてもなかなか消えなかったので、数人でシャボン玉だらけのゾーンを作ったり…。いろいろな発想でシャボン玉遊びを楽しんでいました。子どもは遊びの天才ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いきものをさがそう!

 プールのそうじが始まる前に、生き物を探しに行きました。トンボの幼虫を探していたのですが、この日は一匹も見つかりませんでした。生き物が大好きな子たちはとても残念そうでした。後日、水を減らして先生がさがしたところ、2匹だけ見つけることができました。1組と2組でそれぞれ1匹ずつ水槽に入れて飼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

生活科の授業で、自分たちで育てているアサガオが、「葉がこんなに大きくなったよ」「つるが長くなっているよ」と先生に見せてくれました。アサガオがより大きく育つように間引きをして、つるが巻いてより長く伸びるように鉢に棒の枠を取り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 野中まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、野中まつりがありました。短い準備期間でしたが、お客さんの笑顔を想像しながら、お店づくりをがんばりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31