2学期始業式は、8月26日(火)です。

5年生 自然体験学習「室内オリンピック ドッジボール」

 「室内オリンピック」がスタート!
 まず最初の種目はドッジボールです。

 白熱した勝負に、声援の声も大盛り上がり!
 笑顔と歓声が体育館に響いています。
画像1 画像1

5年生 自然体験学習「クイズラリーの後は...」

 クイズラリーは、思いのほかスムーズに進み、予定よりも早く全グループがゴール!
 日差しは強いものの、木陰に入るとひんやりとしていて、とても過ごしやすい気候です。

 時間に余裕ができたので、最終チェックポイント近くのアスレチックでひと遊び。
 その後はクラス写真を撮影し、今はそれぞれの部屋でゆったり過ごしています。

 子どもたちはとても楽しそうで、部屋の中はにぎやかな声であふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然体験学習「クイズラリーに出発」

 午後は、クイズラリーに出発しました。
 朝の涼しさがうそのように、太陽がじりじりと照りあげています。空には雲ひとつなく、まさに快晴!

 暑さにも負けず、元気いっぱいの5年生たち。
 自然の中を歩きながら、クイズにも挑戦です!
画像1 画像1

5年生 自然体験学習「ランチタイム」

 活動の合間に、待ちに待ったランチタイム!
 実は、到着してすぐから「お腹すいた〜」の声がちらほら。たくさん動いたあとのごはんは別格です。

 「いただきます!」の声も元気いっぱい。みんなで食べるごはんは、やっぱりおいしいですね。
画像1 画像1

5年生 自然体験学習「気持ちを込めて、後片付け」

 活動を終えたあとは、しっかり後片づけ。
 これも宿舎の方から、「次に使う人が気持ちよく使えるように」と教えていただいていたことの一つです。

 その言葉をすぐに行動に移す5年生たち。
 気づきと実践ができるって、素敵です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 児童朝会 3年発育測定 環境美化強調週間(5日まで)
9/2 5時間授業日 2年発育測定 学校選択制施設見学・学校説明会
9/3 たてわり集会1組 1年発育測定
9/4 委員会 スクールカウンセラー来校
9/5 清潔調べ