9月1日 リモート朝会![]() ![]() 校長先生からは先週の金曜日に3・4年生が行った出前授業に合わせて、スマートフォンを使う際の注意点についてお話がありました。 1つ目は「時間に気を付けること」です。目が悪くなってしまったり、生活リズムが乱れたりすることがあるので、使用時間に気を付けましょう。 2つ目は「間違った情報に気を付ける」です。流れてくる情報は全て正しいとは限らないので、慎重に見極める必要があります。また、なりすましなどもあるのでインターネットで知り合った人と会おうとすることは絶対にしないようにしましょう。 3つ目は「LINEはできるだけ使用しない」です。簡単にコミュニケーションがとれますが、思いが意図せぬ意味で伝わることもあるので、できるだけ対面でコミュニケーションをとりましょう。また、鷹合小学校ではいじめに繋がることもあるので、LINEグループを子どもだけで作成することは禁止としています。 校長先生のお話をしっかり守って、安全にスマートフォンを使用できるようにしましょう。 看護当番の先生からは、あいさつがしっかりできていて、2学期を元気にスタートすることができたとお話がありました。ただ、服装の乱れは気になるというお話もあったので、気を付けて過ごしていきましょう。 今日の給食 9月1日(月)![]() ![]() みかんジャム 牛乳 鶏肉のバジル風味焼き ベーコンと野菜のスープ煮 キャベツときゅうりのサラダ 今日はベーコンと野菜のスープ煮です。玉ねぎ、にんじん、枝豆、マッシュルームにベーコンがたっぷり入っています。給食は栄養のバランスをしっかりと考えてあるの、好ききらいなく食べられるといいですね。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 |