校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

6年1組 算数

画像1 画像1
7月3日(木)4時間目、6年1組は算数で柱状グラフについて学習していました。グラフからどんな特徴が読み取れるかを考えました。グラフの形が中指みたいと言う発言から形に目がいきみんなで大笑いすることになりました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(木)児童集会はたてわり班でボール送りで楽しみました。大きいボールは3回バウンドさせて次の人に回します。小さいボールは何もせずに次の人に回します。小さいボールが大きいボールに追いついたらアウトです。

8年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目 8年生の出前授業は金融リテラシーについてです。
日本生命の金融担当者の方に金融資産についての講義をしていただきました。
その後、グループワークで所持金300万円を生命保険、株式、投資信託などに配分を考えて投資し、10年後、20年後の結果をシュミレーションしました。大きく資産を増やしたグループ、そうでないグループなど様々でしたが、資産運用について理解するいい機会となりました。

部活動仮体験1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日の放課後に小学6年生の部活動仮体験がありました。
運動部、文化部 それぞれに多くの6年生が仮体験に参加しました。
好きなクラブに出会えるといいですね。

2年2組 音楽

画像1 画像1
7月2日(水)5時間目、2年2組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 クラブ活動
9/9 修学旅行前検診6

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News