今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

9月4日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今晩から明日にかけて、勢力は強くないようですが台風15号の影響もあってか、雨の予報となっています。そのためか、現在も曇っている影響で、気温はそれほど上がっていない状況です。そんな中、子どもたちは朝から元気に登校してきています。
 写真は、1限目の1年生の家庭科でミシンを活用した裁縫の授業、2年生の国語、3年生の道徳の授業の様子です。すべての生徒が真剣に取り組みを進めている様子がうかがえます。

「西区ほっこりカフェ」のご案内

画像1 画像1
保護者のみなさまへ

令和7年9月27日(土)午前10時から西区役所4階会議室にて「第5回 西区ほっこりカフェ(子どもの不登校についてのお話し会)」を開催します。

今回のほっこりカフェでは、「遊びを通して子どもの気持ちを理解してみよう」というテーマで、カードゲーム大会を行います!どなたでもぜひご参加ください。

西区役所総務課(教育) 06‐6532-9743

9月3日(水) 1年生万博事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1限目に行われた1年生の取り組みの様子です。大阪関西万博の事後学習として、パビリオンや各国のことを調べて発表する取り組みが行われました。
 本日は、学級で発表を行い、優秀班を選出することとなります。そして、選出された優秀班は、学級を代表して、学年全員の前で発表を行うこととなっています。
 万国博覧会の歴史から調べるなど、なかなか素晴らしいプレゼンテーションが行われているようです。

9月2日(火) 3年生チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3年生は、令和7年度中学生チャレンジテストに取り組んでいます。チャレンジテストは、大阪府下の学校が一斉に取り組むテストとなっており、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料ともなります。
 朝から国社数理英の5教科のテストに加えて、学習用端末を活用したアンケートを実施します。
 最後まであきらめることなく頑張って取り組みましょう。

2年生 職場体験学習にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(木)14日(金)に実施される職場体験学習に向けた取り組みが始まりました。1年生の時は、「職業調べ」などを行ってきました。2年生で実施する職場体験学習は実際に地域の職場で2日間お世話になり、仕事だけではなく礼儀などについても学ぶ、キャリア教育の中心的な取り組みとなります。
 本日は、体育館でプレゼンテーションソフトを使って取り組みの目的や、業種などの説明が行われました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 教育相談【45分×5限】
9/8 全校集会【1限金1】教育相談【45分×6限】SC
9/9 教育相談【45分×6限】学校説明会・学校公開10:00〜12:00
9/10 教育相談【45分×6限】
9/11 教育相談【45分×6限】

全校生徒

校長室だより