挑戦する気持ちを大切に、前へ進んでいきましょう。

ダンス講習会(1・2年)その2

2年生の様子です
↓  ↓  ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス講習会(1・2年)その1

9月3日(水)は、1・2年生がASAMI先生にダンスを教えていただきました。

1・2年生は、楽しくて元気な振り付けのダンスです。

子どもたちは、ASAMI先生のお手本の踊りをしっかり見て覚えようと熱心です。

このがんばりを見ていると、運動会本番が楽しみですね。


1年生の様子です
↓  ↓  ↓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、子ども達は練習を頑張っています。
本日は6年生が練習をしています。

音楽に合わせながら、青色と黄色のフラッグを振ります。

今は一つ一つの動きが合わせられるように、練習を進めています。

発育測定(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の発育測定を行いました。


「生活のリズム」は心身の健康を保つ上で大切です。


「早くおきる」「早くねる」「朝ごはんをしっかり食べる」「学校へ行く(勉強や運動をしっかりする)」ことが必要です。


そのためには、朝に太陽の光を浴びることが良いと、宮田先生からお話がありました。


子どもたちは、先生から質問されたことについて一生懸命考えて答えていました。


その後、身長や体重の測定を行いました。


9月1日(月)の給食

【とうふローフ、洋風煮、棒チーズ、コッペパン、みかんジャム、牛乳】

 「とうふローフ」は、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、しょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。自分でケチャップをかけて食べます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 夢プレゼン6年生
9/10 1年生 14:30下校  1年生以外13:30下校
9/11 音楽集会 クラブ活動