10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

6年 家庭科

1組が、1日履いた靴下を手洗い洗たくしました。

水や洗剤の量、洗い方や干し方を変えるなどして、
生地をいためないように汚れを落とす方法を考えながら

実習しました。

左右の靴下または、友達と条件を変えるなど、
話し合いながら進めていました。

1時間目に実習を終え、休み時間や放課後に
乾き具合などを確認して、

こうしたらいいかも?と考えを深める6年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場での様子

ドッジボール、おにごっこ、ジャングルジム遊びなどをして
すごしています。

本音としては
もう少しすずしくなってくれると、活動や遊びが
しやすいのですが…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 休み時間

今日は体育館で、子どもたちが鬼ごっこをして遊んでいました。
よく見ると、鬼ごっこは体育館の床に貼られた さまざまな色のテープの上だけ で行われており、子どもたちは テープからテープへ飛びながらバランスをとって遊んでいました。

今日は比較的涼しく、快適に過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
酢豚
中華みそスープ
まっ茶大豆

今日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
牛肉の香味焼き
トマトのスープスパゲッティ
なし(二十世紀)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 林間・修学旅行前検診(午後)
9/10 ジャガピー
9/11 児童集会、15:45まなび塾体験、2年放課後学習
9/12 ジャガピーアドバンス

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末