4月14日(月) 学習のようす 6年 算数
前回の学習の続きです。今日から少人数に分けて学習します。前回の図形を仲間分けしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 学習のようす 1ねん せいかつ
わたしのすきなものは〇〇こあります。
すきなものをえにあらわし、みんなにかずをはっぴょうしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 学習のようす 3年
上段 国語
中・下段 外国語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 給食の時間
今日のこんだては、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえです。焼とりは、甘辛いたれが子どもにちょうどいい味付けで、たいへんおいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月) 学習のようす 6年 理科3
「ものの燃え方と空気」
上下が開いていると、空気が下から吸い込まれ、上から出ていくことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |