4年理科![]() ![]() ![]() ![]() 「月の位置」の学習として、「月齢カレンダー」で月の形を調べていました。 今はほぼ満月。夜に月の位置を確認してみましょう。 ^_^{月って癒されますよね。写真は9月1日の帰り道で見た半月です。 5年理科![]() ![]() アーム・対物レンズ・調節ネジ…普段使わない言葉も身についてるかな? 花粉の観察で使います。 ^_^{うまく見ることができると、めっちゃうれしい! 実習生奮闘中(5日)![]() ![]() 「わり算の筆算」です。 黒板の書き方など、授業にむけて練習した様子が伝わってきます。 授業をうけるみんなも、熱心に取り組んでいました。 ^_^{みーんなのがんばりがステキ 5年家庭(5日)![]() ![]() ![]() ![]() ペンケース・小銭入れ…ひとりひとりが思い思いの「小物」を作っています。 ^_^{イメージ通り形にできるかな? 6年理科(5日)![]() ![]() 安全メガネをかける・のぞきこまない…など、注意点を確認して… 点火!!! ^_^{さて、どうなったかな? あれ?何も残らない! ^_^{って事は、溶けていたものは…?? |
|