5年 大阪・関西万博![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食後、クラスごとでパビリオンは違いましたが、クウェート、タイ、カナダ、アラブ、ヘルスケアのパビリオンに行きました。それぞれのパビリオンで工夫が凝らされており、子どもたちは楽しんでいました。特にカナダでは、堀江小学校のためにダンスを披露してくれ、音楽に合わせて、体を揺らした手拍子をしたりして楽しんでいました。 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 世界の国や地域によって時刻が異なることや、時刻や生活時間の言い方や尋ね方について学びました。自分の一日の生活と照らし合わせながら、デジタル教材の音声を聞いて発音し、英語での時刻の表現を学びました。 3年 体育![]() ![]() ![]() ![]() グループで、楕円形のボールをパスし合いました。 ドッジボールと比べて投げづらく、まっすぐ投げられなかったり、ボールが地面に落ちるといろいろな方向へ転がっていくので難しそうでした。子どもからは、ボールを受けるのが難しかったという意見がありました。 2年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館では、普段見れない書庫を見学させていただいたり、いろいろな方に使っていただく工夫を聞かせていただいたりしました。 子どもたちは、目を輝かせて見学したり、説明してくださる方の話を集中して聞いたりしていました。自分たちの近くにある図書館が、見学に行くことによってより身近な場所になりました。 3年 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、側溝の中、プランターの下などを詳しく調べました。 葉についている白いタマゴや、クモやクモのタマゴを見つけました。 葉についていた白いタマゴは、どんな昆虫が生まれるのでしょうか。 |
|