本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

9月11日(木) 今日の給食

 今日のメニューは、鶏肉のバジル焼き・ベーコンと野菜のスープ煮・キャベツときゅうりのサラダ・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。
 バジル焼きは、柔らかくいい香りでおいしかったです。スープ煮は、ベーコンからいいだしが出て、おいしかったです。サラダも今日にメニューにぴったりでした。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

9月10日(水) 今日の給食

 今日の献立は、酢豚・中華みそスープ・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。
 酢豚は、酢加減がよく肉も柔らかくおいしかったです。スープは、みそを使用していましたが、中華風スープでした。まっ茶大豆は、ほの甘く大豆の歯ごたえも抜群でした。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

ソンセンニムによる課内授業 6年生

 6年生がソンセンニムによる課内授業を受けました。朝鮮通信使と日本人との交流についてのお話でした。
 江戸時代、朝鮮通信使が来日すると、進んだ大陸文化を部知りたい日本人から歓迎され、各地で交流活動が行われました。今も、朝鮮通信使との交流様子を、祭り等で各地で伝承されています。これからも日本と朝鮮の深い関りを、受け継いでいかなくてはいけませんね。ソンセンニム、今日は本当にありがとうございました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、他人丼・ささみとキャベツのいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳です。
 丼は、牛肉がいっぱい入って出汁もおいしく最高でした。ささみとキャベツの相性がよくおいしかったです。甘酢あえは、猛暑日の今日でもさっぱりとして、食が進みました。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 算数の授業の様子です。体積の学習をしていました。体積も6年生になると難しくなります。底面積に着目して解いていました。底面積を使うことで解き方の幅が大きく広がります。しっかり解き方を覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/12 学校公開日 学校説明会 授業参観 修学旅行保護者説明会
9/15 敬老の日
9/16 ソンセンニム課内授業 3・4年・民族クラブ 
9/18 ニッセイ劇鑑賞 4年