★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6月16日の給食

画像1 画像1
<いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 きゅうりのバジル風味サラダ パンプキンパン 牛乳>

町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目と4時間目に生活科の学習で町たんけんをしました。今日は主に商店街の見学でした。お話を聞かせていただいたり、様子を見せていただいたりもしました。

栄養教室5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は朝ごはんの大切さを知ろうというテーマで学習をしました。朝ごはんの役割をくわしく教えていただき、どんなものを食べるとよいのかを考えました。

栄養教室6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭の先生に来ていただいて、バランスの良い食事について教えていただきました。主食・主菜・副菜の献立を、栄養バランスに気を付けて自分たちで考えました。

2年生、保健指導

2時間目に養護教諭から「プライベートパーツ」についての保健指導を行いました。

プライベートパーツは、「自分だけの大切な場所」だということ。

だから「見ない」「見せない」「触らない」「触らせない」ということをお話しました。


「NO」いやだ、やめてと言おう

「GO」その場から離れよう

「TELL」困ったことを信頼できる大人に話そう

のお約束についても学びました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 修学旅行保護者説明会 R8学校選択制学校説明会
9/17 スクールカウンセラー来校日
代表委員会
9/18 スクールカウンセラー来校日
児童集会 4年ニッセイ劇場観劇