◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

9月12日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の授業風景です。
 2年2組は国語の授業で、「枕草子」の暗唱に挑戦しています。
 春はあけぼの〜・・・みんな、何度も練習して頑張って覚えてください。

 1年2組は音楽です。合唱の練習を行っています。
 なかなか音程が難しく、正しい音をつかむだけで苦労しそうな合唱曲もなんのその。
 大きくきれいな声で歌えていることに驚きました。


9月12日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から強い日差しが降りそそぎます。
 玄関では、生徒会候補の生徒があいさつをしてくれています。
 教育実習生も朝の正門であいさつをしてくれています。
 本日は3年生の校外学習なので、朝練習を終えた3年生は集合場所に向かいます。

9月11日 2年生出前授業(起業家ミュージアム)

本日、2年生は進路学習一環として、講師をお招きして出前授業「起業家ミュージアム」が行われました。あのチキンラーメンで有名な日清食品を創業者、安藤百福さんが授業の中で紹介されました。47歳にして財産のほとんど全てを失ってから不屈の精神でチキンラーメンを開発した安藤さんの半生を知り、みなさんはどんなことを思ったでしょうか?
 これからの時間の過ごし方で人生は大きく変わっていきます。夢や希望を胸に、自分の可能性におおいに挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月11日 3年生水泳の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育の授業風景です。水泳に取り組んでいます。男女ともに、バタフライに挑戦しています。水泳の授業も終わりに近づく中、一生懸命取り組んでいました。2年所属の小林先生も水泳の手本を生徒たちの前で披露していました。圧巻のスピードに拍手が巻き起こっていました。

9月11日 教員相互授業参観週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生数学科の研究授業を行いました。
 方程式を利用して文章問題を解く方法を学習しています。
 解答を導き出すために様々な発想から活発な意見が出ます。
 理解を深めるため練習問題にも取り組み確認ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 【 敬老の日 】
9/16 1年生校外学習(クラフトパーク)

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表