大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

水泳充実指導 〜7月24日〜

水泳充実指導4日目。
25m完泳をめざして、5・6年生の子どもたちががんばっています!
「がんばれー!」
担当の指導者たちの大きな声援がプールに力強く響いています。
今日も数人の子どもたちが完泳できました。
おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日の自主学習コーナー【中学年むき】

「夏」と「冬」のちがいについて調べよう

テーマをもとに、季節のことがらを調べて整理します。
思いつくままに書いてもいいし、辞書で調べたり、家族に聞いたりしてみてもかまいません。

●「食べ物」の夏と冬のちがい
(れい)夏・・・すいか  冬・・・おなべ など

●「くらし・行事」の夏と冬のちがい
(れい)夏・・・せんぷうき  冬・・・お正月 など

●「服装」の夏と冬のちがい
(れい)夏・・・麦わらぼうし  冬・・・手ぶくろ など

●「遊び」の夏と冬のちがい
(れい)夏・・・プール  冬・・・おしくらまんじゅう など

調べたことは表に整理してみましょう。


時間があれば、「春」と「秋」のちがいについても調べてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月23日の自主学習コーナー【高学年むき】

日本の「祝日」について調べよう

日本には祝日が16あります。
その多くが日本独自の祝日です。
祝日とその意味合いを調べてみましょう。

(例)
●「成人の日」・・・1月の第2土曜日
 (意味合い)大人になったことを祝い青年を激励する

●「みどりの日」・・・5月4日
 (意味合い)自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ


時間があれば、外国の祝日について調べるとおもしろいかも知れませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳充実指導 〜7月23日〜

水泳充実指導3日目です。
25m完泳をめざして、5・6年生の子どもたちががんばっています!
1日目よりも、長く泳げるようになってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日の自主学習コーナー【高学年むき】

四字熟語、いくつ知っているかな。 


□には、どんな漢数字が入るでしょうか。

・□石□鳥

・□束□文

・□寒□温

・朝□暮□

・□人□色

・□日□秋

・□転□倒


□には、同じ漢字が入ります。どんな漢字が入るでしょうか。

・□体□命

・□朝□夕

・右□左□

・四□八□

・以□伝□


□には、反対の意味の漢字が入ります。どんな漢字が入るでしょうか。

・空□絶□

・□同□異

・針□棒□

・□肉□食

・□名□実

・一□一□


四字熟語は、たくさんあります。他にも調べてみましょう。また、四字熟語の意味も調べてみましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/17 非行防止教室(6年)
防犯教室(6年)
9/19 公開授業(新1年生対象)

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より