2年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日 外部の栄養の先生に来ていただき食育の授業を受けました。食べ物の3つのはたらきを学びました。イメージで覚えることができるように、緑・赤・黄色の食べ物に分けました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日 家庭科で野菜炒めをつくりました。キャベツ にんじん ピーマンを炒めました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日 理科でメダカの卵を観察しました。顕微鏡の使い方を教えてもらい、実際に使ってみました。

4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日 算数でわり算のひっ算の手順について学習しました。商をたてる⇒かける⇒引く⇒おろす の順番を確認しました。

全校避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日 地震と津波を想定した避難訓練を行いました。休み時間中に起こった想定のため、運動場にいた児童は校舎周辺を離れ、運動場の真ん中に集まりました。地震がおさまった後に全校児童が運動場に集合し、人数を確認し、次に校舎3階に避難しました。今後、火事なども想定して避難訓練を実施していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 学習参観 学校選択制学校公開日
9/18 フッ化物洗口4年 栄養指導3年
9/19 読み聞かせ(お話しポケット)
9/22 非行防止教室5年

配布のお手紙

学校評価

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画