歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限 2年生の授業ではハードル走を行っていました。
ウォーミングアップでスキップや股関節の可動域を広げる運動を行っていました。
少しぎこちない動きでしたので、体育担当の林 彩花先生にお聞きすると、股関節の硬さなどが気になるとのこと。

やはり現代っ子は、異常な暑さや、利便性の向上・都会化により外で遊ぶことが減ってきているのかもしれません。体育の授業でしっかり運動してください!!

子どもたちの体力向上は大阪だけでなく日本(世界)全体の課題だと思いますので、体育教育に使命感をもって取り組んでいただけたらと思います。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の集会では朝早く起きることを啓発する、脱力系漫才みたいな催しがありました。

生徒は「クスクス」でした。

優しい三年生は終わったら大きな拍手をしていました。

9月4日 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
本日は雨時々くもりという少しぐずついた天気になりそうです。
明日も昼頃までは雨の天気予報となっています。

さて、本日は『関西国際空港開港記念日』だそうです。
世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用の空港だと宣伝されていました。

大阪はインバウンドの影響でたくさんの外国の方が関西空港にやってきます。万博も開催されています。皆さんには国際的に豊かな感覚を持ち、多様な文化を尊重できる人になって欲しいと思います。

3枚目の写真はアゲハ蝶を撮りました。校内で楽しそうに飛んでいました。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生集会では教育実習生の先生からのお話がありました。

先生の高校時代はコロナの影響でなんの行事もできなかったと話しておられました。

2年生の皆さんは小学校の時期ですよね。

だからこそ、いまの生活を当たり前だと思わず、2年生の終わりに、自分でこれは頑張った!と思えることを見つけてください。と話をされていました。

学校行事や毎日の友達との日々は貴重な時間です。当たり前にせず、雑にせず、仲間を思いやり、楽しい時間にしてくださいね。

9月3日 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
本日は昨日以上に暑く感じませんでしたか。

そんななかでも、朝からみんなに挨拶をしてくれる生徒がいます。挨拶をしてくれる先生もいます。
暑くて大変ですが、そんな人たちに挨拶を返す余裕と、思いやりをお願いします。

さて、今日は『ホームラン記念日』です。1977(昭和53)年の今日、巨人の王 貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでメジャーリーグのハンク・アーロン選手がもっていた世界記録を更新しました。ちなみに王選手は868本のホームランを打っており、この記録はまだ破られていません。

今日は一人ひとり人生のヒットが打てるように頑張りましょう。ホームランならなお良しですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月間行事予定

★☆★お知らせ★☆★

その他

学校安心ルール