2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日 国語で詩を視写しました。書けたら絵も描きました。ていねいに書くことができました。

不審者対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日 放課後に不審者対応研修を行いました。セーフティー淀川の方に来ていただき、さすまたの使い方や身近にあるもので不審者を近づかせない訓練を行いました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日 理科の時間、1学期の復習をしました。光合成の時に二酸化炭素と光が必要か確かめる実験方法をみんなで考えました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日 2学期のスタートにあたり始業式を行いました。転入生紹介の後、校長から話をしました。学校生活の中で、誰もが気持ちよく過ごせるように人を大切にしてほしいということと、1回1回の授業をしっかり受けて積み重ねていってほしいということです。学校がこどもたちの成長を支えていけるように努めていきます。

PTA親子で花火の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日 PTA主催で「親子で花火の会」が行われました。親子で楽しい時間が過ごせたようでよかったです。お世話していただきましたPTA実行委員のみなさまありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 フッ化物洗口4年 栄養指導3年
9/19 読み聞かせ(お話しポケット)
9/22 非行防止教室5年
9/24 クラブ活動(6年アルバム用写真撮影)

配布のお手紙

学校評価

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画